検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

森を創る森と語る   

著者名 稲本 正/編
著者名ヨミ イナモト,タダシ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1016964635中央図書館652/イ/ 在架 書庫A 
2 一般書1027557824さるびあ652/イ/ 在架 一般開架 
3 一般書1042396158金森図書館652/イ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
森林

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000172189
種別 図書
著者名 稲本 正/編
著者名ヨミ イナモト,タダシ
出版者 岩波書店
出版年月 2002.6
ページ数 188p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-025293-3
分類記号 650.4
書名 森を創る森と語る   
書名ヨミ モリ オ ツクル モリ ト カタル
件名1 森林
注記 内容紹介:悪化する都市の環境と、失われていく各地の自然。人と自然のつきあいは大きな転換期にある。C.W.ニコル、筑紫哲也、今森光彦、永六輔、中村桂子らが様々な経験と知恵をもとに示す、人と自然の未来への羅針盤。 著者紹介:1945年富山県生まれ。立教大学勤務後、74年工芸村、オークヴィレッジ創設。幅広い工芸を展開する一方、植林活動を行い、また地球環境における森林生態系の重要性を発言し続ける。「森の形森の仕事」で毎日出版文化賞。工芸家。日本環境フォーラム理事。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。