検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

サルの文化誌   

著者名 西田 利貞/ほか編
著者名ヨミ ニシダ,トシサダ
出版者 平凡社
出版年月 1991.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1013045636中央図書館489.9/ニ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
489.95
さる(猿)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000096762
種別 図書
著者名 西田 利貞/ほか編
著者名ヨミ ニシダ,トシサダ
出版者 平凡社
出版年月 1991.2
ページ数 606p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-52711-6
分類記号 489.95
書名 サルの文化誌   
書名ヨミ サル ノ ブンカシ
件名1 さる(猿)
注記 参考文献:p582〜604 内容: ホミニゼーションへの道のり / 渡辺毅著 マダガスカルの原猿類社会 / 小山直樹著 もう一つの進化の道 / 伊沢紘生著 南米の父系社会 / 西邨顕達著 群れの社会変動論 / 丸橋珠樹著 一夫多妻の社会 / 大沢秀行著 樹冠の核家族 / 乗越晧司著 父親の起源 / 山極寿一著 離合集散型社会の形成とその意味 / 鈴木晃著 父系集合のオスたち / 川中健二著 人間社会の原型か? / 加納隆至著 カルチャーの概念 / 伊谷純一郎著 君は誰だい、君こそ誰かい / 森明雄著 ニホンザルのオスの社会人口学 / デイビッド・S.スプレイグ著 ニホンザルの群れと遊動域の状態方程式 / 高崎浩幸著 グルーミングの経済学 / 塚原高広著 なぜセックスをするのか? / 榎本知郎著 乱婚社会の謎 / 長谷川寿一著 性的分業の起源 / 上原重男著 狩る者と狩られる者、そしてねだる者とねだられる者 / 高畑由起夫著 「食行為の社会化」と食物分配行動の進化 / 黒田末寿著 霊長類の母子関係研究がもたらしたもの / 長谷川真理子著 「妹」の力 / 岡安直比著 自立と挫折の季節 / 鈴木滋著 石遊び / マイケル・A.ハフマン著 青年期の終わり / 早木仁成著 ワカメスのアイデンティティ / 伊谷原一著 母親に頼るオスと自立したオス / 五百部裕著 父系社会を牛耳るメスたち / 古市剛史著



内容細目

1 ホミニゼーションへの道のり
渡辺 毅/著
2 マダガスカルの原猿類社会
小山 直樹/著
3 もう一つの進化の道
伊沢 紘生/著
4 南米の父系社会
西邨 顕達/著
5 群れの社会変動論
丸橋 珠樹/著
6 一夫多妻の社会
大沢 秀行/著
7 樹冠の核家族
乗越 晧司/著
8 父親の起源
山極 寿一/著
9 離合集散型社会の形成とその意味
鈴木 晃/著
10 父系集合のオスたち
川中 健二/著
11 人間社会の原型か?
加納 隆至/著
12 カルチャーの概念
伊谷 純一郎/著
13 君は誰だい、君こそ誰かい
森 明雄/著
14 ニホンザルのオスの社会人口学
Sprague D.S./著
15 ニホンザルの群れと遊動域の状態方程式
高崎 浩幸/著
16 グルーミングの経済学
塚原 高広/著
17 なぜセックスをするのか?
榎本 知郎/著
18 乱婚社会の謎
長谷川 寿一/著
19 性的分業の起源
上原 重男/著
20 狩る者と狩られる者、そしてねだる者とねだられる者
高畑 由起夫/著
21 「食行為の社会化」と食物分配行動の進化
黒田 末寿/著
22 霊長類の母子関係研究がもたらしたもの
長谷川 真理子/著
23 「妹」の力
岡安 直比/著
24 自立と挫折の季節
鈴木 滋/著
25 石遊び
Huffman M.A./著
26 青年期の終わり
早木 仁成/著
27 ワカメスのアイデンティティ
伊谷 原一/著
28 母親に頼るオスと自立したオス
五百部 裕/著
29 父系社会を牛耳るメスたち
古市 剛史/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。