検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

現代ドイツ教育学の潮流   

著者名 ヘルマン・レールス/編   ハンス・ショイアール/編   天野 正治/ほか訳
著者名ヨミ レールス,ヘルマン ショイアール,ハンス アマノ,マサハル
出版者 玉川大学出版部
出版年月 1992.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1013715121中央図書館371.2/レ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
371.234
教育学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000080972
種別 図書
著者名 ヘルマン・レールス/編   ハンス・ショイアール/編   天野 正治/ほか訳
著者名ヨミ レールス,ヘルマン ショイアール,ハンス アマノ,マサハル
出版者 玉川大学出版部
出版年月 1992.8
ページ数 503p
大きさ 22cm
ISBN 4-472-10181-5
分類記号 371.234
書名 現代ドイツ教育学の潮流   
書名ヨミ ゲンダイ ドイツ キョウイクガク ノ チョウリュウ
副書名 W・フリットナー百歳記念論文集
副書名ヨミ ヴェー フリットナー ヒャクサイ キネン ロンブンシュウ
件名1 教育学
累積注記 一般注記:ヴィルヘルム・フリットナーの肖像あり
注記 参考文献:p460〜487 内容: 教育科学における流派の争いと教育学的合意 / ヘルマン・レールス著 精神科学的教育学 / オットー・フリードリッヒ・ボルノー著 経験的教育科学とその他の教育理論 / ヴォルフガング・ブレツィンカ著 教育学の国際的次元 / オスカー・アンヴァイラー著 現代教育学におけるアンチテーゼ / テオドール・バラウフ著 批判理論と象徴的相互作用論 / ミーヒャ・ブルームリック著 批判的・唯物論的基礎にたつ教育科学 / ハンス-ヨヘン・ガム著 教育科学は教育学的目的設定に根拠を与えられるか? / ヴォルフガング・クラフキ著 超越論的哲学的教育の自己認識 / マリアン・ハイトガー著 「批判的・意志疎通的」教育学 / クラウス・シャラー著 カントにおける哲学と教育学の組み合わせの基礎づけとその問題性  / ハンス-ヘルマン・グロートフ著 教育学における心理学的志向 / フランツ・E.ヴァイネルト著 教育学と精神分析 / ギュンター・ビットナー著 教育学の社会科学的な方向づけ / フィリップ・エガース, フォルカー・レーンハルト著 生の形式・文明・合意、文明史としての教育史の諸範畴について / ウルリヒ・ヘルマン著 今日の論議における教育学的ヒューマニズム / クレメンス・メンツェ著 信仰から発する教育 / カール・エルンスト・ニップコウ著 批判としての美的教育。あるいは、「バウハウス」は教育理論をもっていたか? / クラウス・モレンハウアー著 技術はパートナーか、それともパートナーではないか / エーリッヒ・E.ガイスラー著 老人教育 / アンドレアス・クルーゼ, ウルズラ・レーア著 生涯教育のパースペクティヴ / フランツ・ペゲラー著 一人前の教育 / ヘルムート・ハイト著 教育学における合意問題のための人間の論争  / ハンス・ボッケルマン著 われわれは教育的な行為の諸基準をどこに見い出すか? / ハンス・ショイアール著



内容細目

1 教育科学における流派の争いと教育学的合意
Ro¨hrs Hermann/著
2 精神科学的教育学
Bollnow Otto Friedrich/著
3 経験的教育科学とその他の教育理論
ヴォルフガング・ブレツィンカ/著
4 教育学の国際的次元
()/著
5 現代教育学におけるアンチテーゼ
()/著
6 批判理論と象徴的相互作用論
()/著
7 批判的・唯物論的基礎にたつ教育科学
()/著
8 教育科学は教育学的目的設定に根拠を与えられるか?
Klafki Wolfgang/著
9 超越論的哲学的教育の自己認識
()/著
10 「批判的・意志疎通的」教育学
()/著
11 カントにおける哲学と教育学の組み合わせの基礎づけとその問題性 
()/著
12 教育学における心理学的志向
Weinelt Franz E./著
13 教育学と精神分析
Bittner Gu¨nter/著
14 教育学の社会科学的な方向づけ
()/著 ()/著
15 生の形式・文明・合意、文明史としての教育史の諸範畴について
()/著
16 今日の論議における教育学的ヒューマニズム
Menze Clemens/著
17 信仰から発する教育
()/著
18 批判としての美的教育。あるいは、「バウハウス」は教育理論をもっていたか?
Mollenhauer Klaus/著
19 技術はパートナーか、それともパートナーではないか
Geissler Erich E./著
20 老人教育
()/著 ()/著
21 生涯教育のパースペクティヴ
()/著
22 一人前の教育
()/著
23 教育学における合意問題のための人間の論争 
Bockelman Hans/著
24 われわれは教育的な行為の諸基準をどこに見い出すか?
Scheuerl Hans/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。