検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

万葉歌人の研究   

著者名 藤田 寛海/著
著者名ヨミ フジタ,ヒロウミ
出版者 東京堂出版
出版年月 1988.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1010132379中央図書館911.12// 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
911.122

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000075457
種別 図書
著者名 藤田 寛海/著
著者名ヨミ フジタ,ヒロウミ
出版者 東京堂出版
出版年月 1988.5
ページ数 444p
大きさ 22cm
ISBN 4-490-20134-6
分類記号 911.122
書名 万葉歌人の研究   
書名ヨミ マンヨウ カジン ノ ケンキュウ
件名1 万葉集∥作家
注記 内容: 万葉集の歌風と歌人 仮名本万葉集考 奈良時代の歌 万葉集への第一歩 巻十七以降の巻々について 万葉集という歌集 万葉集の長歌 「さきたま」と万葉の歌 万葉集の清純性 旋頭歌と唱和の歌 万葉集の歌と天平の仏像 宇部の万葉学書 大伴家持舎人任官年時試考 家持の破調短歌 大伴家持 万葉集巻七と大伴家持 家持の初任年時とその人生態度 大伴家持の回帰性と恒常性 家持 大伴家持と紀女郎 万葉集巻十と家持 天平勝宝二年春三月の歌 家持における風景と心象 家持の相聞歌 家持集とその原型 長意吉麻呂 額田王 柿本人麻呂 山上憶良 憶良の無常の歌 旅人の歌一首 中臣宅守と茅上娘子 防人の歌 二つの富士



内容細目

1 万葉集の歌風と歌人
藤田 寛海/著
2 仮名本万葉集考
藤田 寛海/著
3 奈良時代の歌
藤田 寛海/著
4 万葉集への第一歩
藤田 寛海/著
5 巻十七以降の巻々について
藤田 寛海/著
6 万葉集という歌集
藤田 寛海/著
7 万葉集の長歌
藤田 寛海/著
8 「さきたま」と万葉の歌
藤田 寛海/著
9 万葉集の清純性
藤田 寛海/著
10 旋頭歌と唱和の歌
藤田 寛海/著
11 万葉集の歌と天平の仏像
藤田 寛海/著
12 宇部の万葉学書
藤田 寛海/著
13 大伴家持舎人任官年時試考
藤田 寛海/著
14 家持の破調短歌
藤田 寛海/著
15 大伴家持
藤田 寛海/著
16 万葉集巻七と大伴家持
藤田 寛海/著
17 家持の初任年時とその人生態度
藤田 寛海/著
18 大伴家持の回帰性と恒常性
藤田 寛海/著
19 家持
藤田 寛海/著
20 大伴家持と紀女郎
藤田 寛海/著
21 万葉集巻十と家持
藤田 寛海/著
22 天平勝宝二年春三月の歌
藤田 寛海/著
23 家持における風景と心象
藤田 寛海/著
24 家持の相聞歌
藤田 寛海/著
25 家持集とその原型
藤田 寛海/著
26 長意吉麻呂
藤田 寛海/著
27 額田王
藤田 寛海/著
28 柿本人麻呂
藤田 寛海/著
29 山上憶良
藤田 寛海/著
30 憶良の無常の歌
藤田 寛海/著
31 旅人の歌一首
藤田 寛海/著
32 中臣宅守と茅上娘子
藤田 寛海/著
33 防人の歌
藤田 寛海/著
34 二つの富士
藤田 寛海/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。