検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本民俗の伝統と創造   

著者名 桜井 徳太郎/編
著者名ヨミ サクライ,トクタロウ
出版者 弘文堂
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1010285581中央図書館380.4/サ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桜井 徳太郎
1988
380.1
民俗学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000058692
種別 図書
著者名 桜井 徳太郎/編
著者名ヨミ サクライ,トクタロウ
出版者 弘文堂
出版年月 1988.11
ページ数 371p
大きさ 22cm
ISBN 4-335-57041-4
分類記号 380.1
書名 日本民俗の伝統と創造   
書名ヨミ ニホン ミンゾク ノ デントウ ト ソウゾウ
副書名 新・民俗学の構想
副書名ヨミ シン ミンゾクガク ノ コウソウ
件名1 民俗学
注記 各章末:文献,参考文献,引用文献 内容: 日本社会と常民 / 神島二郎著 政治と民俗 / 福田アジオ著 柳田民俗学の批判と継承 / 米山俊直著 柳田国男の伝承観 / 平山和彦著 変態と風俗研究 / 坂本要著 地域民俗文化の分析 / 小野重朗著 民俗学と“風土学” / 北見俊夫著 地域民俗研究の構想 / 石川純一郎著 都市民俗学の行方 / 倉石忠彦著 「歴史民俗学」ノート / 宮田登著 「異人殺し」伝説の生成 / 小松和彦著 民間信仰論から民俗宗教論へ / 真野俊和著 仏教民俗学への志向 / 桜井徳太郎著 比較仏教民俗学覚え書き / 藤井正雄著 非日常的世界の構成 / 鈴木正崇著 十三塚と十三オボ / 佐野賢治著 キリスト教の普及浸透に伴う在来習俗の変容 / 亀山慶一著 台湾の鬼小考 / 渡辺欣雄著 扶について / 佐々木宏幹著



内容細目

1 日本社会と常民
神島 二郎/著
2 政治と民俗
福田 アジオ/著
3 柳田民俗学の批判と継承
米山 俊直/著
4 柳田国男の伝承観
平山 和彦/著
5 変態と風俗研究
坂本 要/著
6 地域民俗文化の分析
小野 重朗/著
7 民俗学と“風土学”
北見 俊夫/著
8 地域民俗研究の構想
石川 純一郎/著
9 都市民俗学の行方
倉石 忠彦/著
10 「歴史民俗学」ノート
宮田 登/著
11 「異人殺し」伝説の生成
小松 和彦/著
12 民間信仰論から民俗宗教論へ
真野 俊和/著
13 仏教民俗学への志向
桜井 徳太郎/著
14 比較仏教民俗学覚え書き
藤井 正雄/著
15 非日常的世界の構成
鈴木 正崇/著
16 十三塚と十三オボ
佐野 賢治/著
17 キリスト教の普及浸透に伴う在来習俗の変容
亀山 慶一/著
18 台湾の鬼小考
渡辺 欣雄/著
19 扶について
佐々木 宏幹/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。