検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

岩波講座日本の音楽・アジアの音楽 1  概念の形成

著者名 蒲生 郷昭/ほか編集
著者名ヨミ ガモウ,サトアキ
出版者 岩波書店
出版年月 1988.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1010299178中央図書館762.2/ガ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
762.1
音楽∥日本 音楽∥東洋

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000006892
種別 図書
著者名 蒲生 郷昭/ほか編集
著者名ヨミ ガモウ,サトアキ
出版者 岩波書店
出版年月 1988.7
ページ数 285p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-010361-X
分類記号 762.1
書名 岩波講座日本の音楽・アジアの音楽 1  概念の形成
書名ヨミ イワナミ コウザ ニホン ノ オンガク アジア ノ オンガク
件名1 音楽∥日本
件名2 音楽∥東洋
累積注記 特価期限:
注記 付:参考文献,文献表,引用文献 内容: 音楽とは何か / 柴田南雄著 日本において音楽とは何か / 平野健次著 アジア・オセアニアにおいて音楽とは何か / 山口修著 日本の音楽思想 / 吉川英史著 音楽記号学とアジア・日本音楽 / 徳丸吉彦著 歴史学と音楽 / 岸辺成雄著 文化人類学と音楽 / 川田順造著 社会学と音楽 / 栗原彬著 言語学と日本・アジアの音楽 / 柴田純子著 日本・アジア音楽と現代の作曲家たち / 松平頼暁著 現代の作曲 / 松下真一著 今日世界の音楽創造における東西の遭遇 / 柴田南雄著 アメリカにおける日本、アジア、オセアニア音楽の認識 / リカルド・D.トリミリョス著 ; 岡田真紀訳 日本音楽の用語 / 蒲生郷昭著 音楽と時間 / 村上陽一郎著



内容細目

1 音楽とは何か
柴田 南雄/著
2 日本において音楽とは何か
平野 健次/著
3 アジア・オセアニアにおいて音楽とは何か
山口 修/著
4 日本の音楽思想
吉川 英史/著
5 音楽記号学とアジア・日本音楽
徳丸 吉彦/著
6 歴史学と音楽
岸辺 成雄/著
7 文化人類学と音楽
川田 順造/著
8 社会学と音楽
栗原 彬/著
9 言語学と日本・アジアの音楽
柴田 純子/著
10 日本・アジア音楽と現代の作曲家たち
松平 頼暁/著
11 現代の作曲
松下 真一/著
12 今日世界の音楽創造における東西の遭遇
柴田 南雄/著
13 アメリカにおける日本、アジア、オセアニア音楽の認識
Trimillos Ricardo D./著 岡田 真紀/訳
14 日本音楽の用語
蒲生 郷昭/著
15 音楽と時間
村上 陽一郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。