検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 4 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 4

書誌情報(基本)

書名

ロシアとは何ものか  中公選書 150  

著者名 池田嘉郎/著
著者名ヨミ イケダ ヨシロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1081335265鶴川駅前238/イ/ 貸出中 新着コーナ  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
238 238
ロシア 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002867509
種別 図書
著者名 池田嘉郎/著
著者名ヨミ イケダ ヨシロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.5
ページ数 304p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-110151-0
分類記号 238
分類記号 238
書名 ロシアとは何ものか  中公選書 150  
書名ヨミ ロシア トワ ナニモノ カ
副書名 過去が貫く現在
副書名ヨミ カコ ガ ツラヌク ゲンザイ
内容紹介 ロシア史を大づかみにとらえた上で、ロシア革命期の自由主義政党カデットや社会主義者最左派のボリシェヴィキの活動の実態から、プーチン政権の権力のあり方までを考察。世界史の今後にとって大きな意味をもつ「ロシアとは何ものか」を見極める。
著者紹介 東京大学大学院人文社会系研究科教授。1971年秋田県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。新潟国際情報大学講師、東京理科大学准教授などを経て、現職。著書に『ロシア革命—破局の8か月』(岩波新書、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 ロシア 歴史
叢書名 中公選書



内容細目

1 ロシア史の基底
2 ヨーロッパとロシアの二十世紀
3 交差する日本とロシアの軌跡
4 鴎外とグチコフ
5 クリミア半島の歴史
6 実現したユートピアの歴史
7 マリヤ・ココシキナの手記
8 V・D・ナボコフとロシア革命
9 クリミア地方政府とカデット
10 ソヴィエト帝国論の新しい地平
11 甦る帝国地図
12 ロシアの破局的な時間
13 中央と地方の権力機関の統合
14 大統領付き子どもの権利全権
15 ソ連を崩壊させた革命家ゴルバチョフ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。