検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

高楠順次郎   

著者名 碧海寿広/著
著者名ヨミ オオミ トシヒロ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1911142824中央図書館289.1/タ/ 在架 4F-新着棚 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
289.1 289.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002862768
種別 図書
著者名 碧海寿広/著
著者名ヨミ オオミ トシヒロ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2024.4
ページ数 200p
大きさ 19cm
ISBN 4-642-08450-9
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 高楠順次郎   
書名ヨミ タカクス ジュンジロウ
副書名 世界に挑んだ仏教学者
副書名ヨミ セカイ ニ イドンダ ブッキョウガクシャ
内容紹介 南アジアでの仏典調査の先駆者であり、国際的に活躍した高楠順次郎は、それまでの仏教をいかに受け止め直し、独自に表現したのか。青年期の交流や留学時の業績を掘り下げ、『大正新脩大蔵経』の編纂や、数々の学校の創設など、教育者としての実績を描く。
著者紹介 1981年、東京都に生まれる。2009年、慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。現在、武蔵野大学文学部准教授、博士(社会学)。著書に『近代仏教のなかの真宗』(法蔵館、2014年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。