検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報(基本)

書名

古代荘園  シリーズ古代史をひらく2 

著者名 吉川真司/責任編集   佐藤泰弘/〔ほか〕執筆
著者名ヨミ ヨシカワ シンジ サトウ ヤスヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1911141453中央図書館210.3// 予約割当中 4F-新着棚  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
210.3 210.3

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002856946
種別 図書
著者名 吉川真司/責任編集   佐藤泰弘/〔ほか〕執筆
著者名ヨミ ヨシカワ シンジ サトウ ヤスヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 2024.3
ページ数 355p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-028637-4
分類記号 210.3
分類記号 210.3
書名 古代荘園  シリーズ古代史をひらく2 
書名ヨミ コダイ ショウエン
副書名 奈良時代以前からの歴史を探る
副書名ヨミ ナラ ジダイ イゼン カラ ノ レキシ オ サグル
内容紹介 「墾田永年私財法によって初期荘園が生まれた」「荘園は開発によって生まれる」という理解は一面的だ。農地と生業の歴史のなかに古代荘園を位置づけ、多分野の協業によって古代荘園の実像を描き出すとともに、中世「荘園制」へと続く道筋をつけ直す。
著者紹介 【吉川真司】1960年生.京都大学教授.日本古代史.著書に『律令官僚制の研究』(塙書房)など.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
件名1 荘園 日本 歴史 古代
叢書名 シリーズ古代史をひらく2



内容細目

1 〈古代荘園〉を考える
吉川真司/著
2 古代荘園の歴史
吉川真司/著
3 古代荘園から中世荘園へ
佐藤泰弘/著
4 出土文字史料からみた古代荘園
武井紀子/著
5 備前国鹿田荘を発掘する
山本悦世/著
6 古代荘園図の広がり
上杉和央/著
7 大伴家持と荘園
奥村和美/著
8 〈古代荘園〉の実像をさぐる
吉川真司/〔ほか〕述 佐藤泰弘/〔ほか〕述 武井紀子/〔ほか〕述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。